top of page
検索

【Review】まみ、大野さん、石上さん、印象に残ったのをまとめて

  • Snoo
  • 2016年8月4日
  • 読了時間: 2分

最近は、自分のことで忙しくしていて、こちらの仕事はさぼり気味でした。

印象にのこったパフォーマンスをまとめて記しておきたい。

▼Mami Kang

Amsterdamに留学中の彼女は、作品ではないダンスのパフォーマンス。

彼女の出自とダンスにとどまらない属性でもあるクラブダンス、ストリートダンスを宙吊りにするような無音楽の中である意味でノイジーなフリースタイルとなり、大変興味深いものであった。

▼大野雅彦(Solmania)

大野さんには、いつもいろいろ気づかせてもらうことが多い。音楽であり、表現であり、同時にインディーズバンドのお兄さんでもある。あれだけの音響と音韻にあふれていれば、あらゆるカテゴリーであり、左脳だけでは表現しがたい芸術でもあり、さまざまなことに興味を持ち、あほやまぬけなことを率先して愛してもいる。ぜひ、Solmaniaの録音も聴いていただきたいと思う。音に集中していたはずが、いろいろ考えてしまう。あっ!もう一度はじめから聴かないと。

▼石上和也

石上さんの演奏は、彼が出せる最良の音の設定をしているわけではない。でもそれは、意識的なものだ。録音と演奏はちがう。個人的には官能性も、芸術性もオープンに毎日を生きていくことは重要だ。演奏も録音も源泉は多層的だけど、もちろんそれをちがうと分けることが可能なものではなくなってくるからだ。ワクワクして生きたいでしょう?

ツアーで来る外人さんは、ワンケースの中で演奏する人が多い。その中でもSamsonite Orchestraはたのしそうだったし、ワクワクした。

↓↓↓


 
 
 

最新記事

すべて表示
創作のカルマは自立している - Mさんの個展

おどろき と 発見 (顕れの類である)を創作とし ならされた 美的感覚を ゆるがす 抵抗と 感ぜられうる 仕事 創作のカルマ は 自立している いまKittyで展示してくれているMさんといろいろな話をしていて。 ときに他人の展示をやる活動に疑問を感じる所謂「干潮マインド」も...

 
 
 
ポジティブに「わからない」「ちがい」 R E P

Residence 〔一定期間〕居住[居留]すること 出身国、世代、すなわち出自はひとつの属性、「わからない」「ちがい」を大きく感じる可能性 とおりすがりのあの人や、となりにすんでいるあのひと、同居しているあのひとであっても、本質的に、ひとりひとりが「わからない」「ちがい」...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
We Accept
Let’s Connect
  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Google+ Basic Black

 BAR KITTY

© 2013 by Snoo & Kaori

bottom of page