Qanun Live(アラブの琴“カヌーン”の演奏会)8/14(sat)
- Cien Anos de Snoo
- 2015年8月11日
- 読了時間: 1分

Shingo Ali Masuda’s Qanun Live Performance 1st Set:Middle Eastern 2nd Set:Free Improvisation 8/14((fri)) 20:00~ Open Charge + 1 Drink order Shingo Ali Masuda 増田真吾 ((profile)) 2009年、エジプトにてアラビア琴カヌーンを始める。 エジプトではバーレーンで活動しているエジプト人カヌーン奏者のMostafa Badawy氏やエジプトだけでなく日本を含めた海外での演奏や本人のミュージシャンとの共演も多数果たしているSaber Abdelsattar氏に師事。 2010年にもエジプト、2013年にはトルコとチュニジアでカヌーンの奏法を学ぶ。 チュニジアでは音楽院の教授、Jamel Abid氏に師事。 ソロとしてもベリーダンスショーで国内及び海外の多数の有名ダンサーとの共演、台湾での演奏等を果たしている。 その他、さまざまなバンドやユニット等に参加しており、カヌーン及び中東音楽の魅力を多くの人に知ってもらうために勢力的に活動中。
最新記事
すべて表示おどろき と 発見 (顕れの類である)を創作とし ならされた 美的感覚を ゆるがす 抵抗と 感ぜられうる 仕事 創作のカルマ は 自立している いまKittyで展示してくれているMさんといろいろな話をしていて。 ときに他人の展示をやる活動に疑問を感じる所謂「干潮マインド」も...
Residence 〔一定期間〕居住[居留]すること 出身国、世代、すなわち出自はひとつの属性、「わからない」「ちがい」を大きく感じる可能性 とおりすがりのあの人や、となりにすんでいるあのひと、同居しているあのひとであっても、本質的に、ひとりひとりが「わからない」「ちがい」...