検索
フライパン陶芸ワークショップ1/11(日)
- Tetsuya Dohgase
- 2014年12月24日
- 読了時間: 1分
2015年1月11日(日) 16時スタート 講師:はるな・・・アメリカ8年、メキシコ1年滞在、アメリカにて陶芸個展。メキシコの骸骨もつくれるかも? 材料費: ¥1000 + 1Drink Frying Pan Pottery とは? なんとフライパンでも土器が焼けるのです! 縄文時代から日本列島に住んでいた人々は土器を作って、 煮炊きをするのに使っていました。私たちも日々の生活で 自分たちで作ったやきものを使ってみませんか? ※要予約(材料などを用意します。キャンセルでも教材費はいただきますのでご留意ください。)
ご予約はお店かメールで、お名前・人数・お電話番号を記載の上、「フライパン陶芸」と記載いただければスムーズです。

最新記事
すべて表示おどろき と 発見 (顕れの類である)を創作とし ならされた 美的感覚を ゆるがす 抵抗と 感ぜられうる 仕事 創作のカルマ は 自立している いまKittyで展示してくれているMさんといろいろな話をしていて。 ときに他人の展示をやる活動に疑問を感じる所謂「干潮マインド」も...
Residence 〔一定期間〕居住[居留]すること 出身国、世代、すなわち出自はひとつの属性、「わからない」「ちがい」を大きく感じる可能性 とおりすがりのあの人や、となりにすんでいるあのひと、同居しているあのひとであっても、本質的に、ひとりひとりが「わからない」「ちがい」...